|  |  | 
		  
		   
			| 
				 
				  | 担当委員会 | 理事会 |   
				  | 記載者 | 森田 博之 |   
				  | 例会No. | 第704回 |   
				  | プログラム | 「世界ローターアクトデー」 |   
				  | 例会場所 | スガイディノス、くいしん坊 |   
				  | 例会日時 | 平成16年3月7日(日) |   
				  | 出席率 | 39名中 15名出席 38.4% |   
				  | 例会内容 | 昨年と同じく例会内容としては提唱5ロータリークラブと第6分区内のロータリークラブの方にも案内を出しボウリング大会を行いました。帯広南ロータリークラブの仲村会長による始球式にてゲームが行われ、ロータリアンとアクターが混合によるチーム編成となり、10チームにてボウリングを楽しみました。 ゲストでも釧路北RACより冨岡会長と林幹事が来ていただき、全国研修会を終えての再会ということもあり、話題としては全研盛りだくさんといった具合でもありました。
 あまり予算はありませんでしたが、団体賞から個人賞までたくさん景品を用意しまして、懇親会々場の「くいしん坊」にて表彰式を行い夜遅くまで話題に花を咲かせていたようです。
 2年連続の優勝となりました帯広北RCの矢戸ロータリアンはさすがでした。
 身近なスポーツだからこそ、普段中々お話しできないロータリアンとも会話ができた例会でもありました。これからもこの様な機会を増やせるよう励んでいきたいと思います。
 
 |   
				  | その他 |  急遽、来れなくなった会員もいましたが、アクターが少なかったのが非常に残念でした。もう少し理解をいただけるよう、これからのクラブ活動に生かして頑張りたいと思います。個人的には年に1〜2度程度しかボウリングはしませんが、腰痛の影響もあり、成績は今一つでした。こういった機会で目立たないと・・・
 
 |  |   写真は、こちら 
 
 |