|  |   例会報告 
         
          | 担当委員会 | 国際奉仕委員会 |   
          | 記載者 | 国際奉仕委員会 |   
          | 例会 | 第618回 |   
          | プログラム | シドニーオリンピック記念例会 |   
          | 例会場所 | つつじケ丘小学校体育館 |   
          | 例会日時 | 平成12年9月21日19時00分〜20時30分 |   
          | 出席率 | 37名/56名 66% |   
          | 例会内容 |  今回はシドニーオリンピック開催記念という事で、当初はオリンピックのナイナーな競技を皆でやろうという予定でしたが、委員会等で話し合いの末、最終的に割とメジャーなバレーボールにちなみ、ミニバレーボールを行う事となりました。 内容等は、4人1チームの10チームに分かれ、各々10ヶ国のユニホームを作り、トーナメント方式で試合を行いました。ユニホームは、半透明ゴミ袋に、頭と腕の部分に穴を開け、胸の部分に国旗を、背中に背番号をつけたという、手作りのすごく味のあるユニホームでした。各会員が、オリンピック選手になりきり、多分なりとも選手の気分を味わえ、オリンピックに対する気分も更に盛り上がったのかなと思います。最後には優勝、準優勝チームにメダルと景品が授与され、例会を終了致しました。 |   
          | その他 | トーナメントは勝ち残りトーナメントと負け残りトーナメントがあり、トーナメント終了後、実は、勝ちトーナメント勝者と負けトーナメントの最終敗者による、下克上戦(これは、当初は公表していなかった)があるということ発表した時のキューバチーム(勝ちトーナメント勝者)のKさんのリアクションが印象的でした。  |  
 |  |