|  |  | 
		  
		   
			| 
				 
				  | 担当委員会 | クラブ奉仕委員会(プロ) |   
				  | 記載者 | 谷本 陽子 |   
				  | 例会No. | 第693回 |   
				  | プログラム | ロータリーとの関係を見つめなおそう |   
				  | 例会場所 | 帯広グランドホテル |   
				  | 例会日時 | 平成15年9月25日(木) 19時 00分 〜 20時30分 |   
				  | 出席率 | 出席率 40 名中 29名 出席 72.5% |   
				  | 例会内容 | ロ−タリーとの関係を見つめなおすため、ビデオ鑑賞・講話・アンケート集計発表に基づきディスカッションを行いました。 <ロータリーの沿革>のビデオと地区ローターアクト委員長である上川ロータリアンの講話では、ロータリーがどのような活動をしているかを学びました。
 又、事前に皆さんに協力して頂いたアンケーとの集計発表では、ロータリーとアクトの現状を知ることが出来ました。
 その後、テーブル内ディスカッションに移り、「ロータリーとアクトがお互いより良い関係になるにはどうしたらよいか」というテーマで話しあってもらいました。ビデオや講話、集計発表を皆さんに見て頂いたため議論する材料があり、スムーズに話し合いがで出来たのではないかと思いました。
 最後に、それぞれのテーブルで出た積極的な意見を代表者に発表してもらいました。日頃あまり接する機会の少ないロータリアンと、ディスカッションを通じてお話が出来、お互いの関係を見つめ直すきっかけになったのではないかと思いました。尚、ロータリーの活動資料を作成しました。簡単なロータリーの歴史や目的活動内容等を載せましたのでご覧ください。(クラブ内で配布)
 |   
				  | その他 | 例会自体は、とてもうまくいったと思います。毎週のように集まった委員会や前日のシュミレーション、例会直前の打ち合わせが、成功の秘訣ではないかと考えます。しかし、当日の状況判断の難しさを痛感し、自分自身の未熟さに気付く事が出来ました。次回の例会では、反省点を生かしより良い例会にしたいと思います。 |  |    写真は、こちら |