|  | 例会報告
  
		
		  例会風景写真はこちら 
			| 担当委員会 | 専門知識開発委員会 |   
			| 記載者 | 委員長 浜名 章徳 |   
			| 例会No. | 第681回 |   
			| プログラム | 全国研修会プチシュミレート |   
			| 例会場所 | 帯広グランドホテル |   
			| 例会日時 | 平成15年4月3日(木)19:00〜20:30 |   
			| 出席率 | 29名/42名 69.0% |   
			| 例会内容 | 全国研修会で行われた分科会シンポジウムを縮小して、テーブル内ディスカッションを行う為、ロータリアンに参加をお願いしたところ、パストガバナーの田中様をはじめ、実に15名のご参加をいただきました。非常に緊張感のある例会になったと思われます。 まずは全国研修会参加者の清水会員に全国研修会でのシンポジウムの感想文発表をしてもらいました。全国研修会へ行く前に感想文担当を決めていたことから、清水会員はシンポジウムで行われたことを、細かくメモしていたようなので、わかりやすかったのではないかと思います。
 続いてはテーブル内ディスカッションに移り、テーマは「ロータリーについて思うこと、アクトについて思うこと」について話し合ってもらいました。とは言ってもこれしかない為に、各テーブルについて専門の委員もその場の対応が難しかったように思います。
 最後にそれぞれのテーブルで出た積極的な意見を元に標語を作ってもらいました。また、このディスカッションで話し合われた内容を全国研修会のしおりの中に納めて配布するように考えています。
 |  |  |