|  | 例会報告
  
		
		  例会風景写真はこちら 
			| 担当委員会 | クラブ奉仕委員会(プログラム担当) |   
			| 記載者 | プログラム担当 小野 律子 |   
			| 例会No. | 第678回 |   
			| プログラム | 奉仕を通じての親睦 パート2 |   
			| 例会場所 | 啓北コミュニティセンター |   
			| 例会日時 | 平成15年2月16日(日)10:00〜11:30 |   
			| 出席率 | 20名/38名 52.6% |   
			| 例会内容 | 以前交流を図ったベンチャークラブ様と大谷短期大学の生徒さんを再度お招きし、今回はスポーツで親睦を深めようと「ミニバレー大会」を行った。 ベンチャークラブから2名、大谷短大からは3名の生徒さんの参加を頂き、その他ゲスト1名の参加もあり、皆で和気あいあいとミニバレーを楽しんだ。
 各チーム4〜5名ずつチーム割をし、6チームを2ブロックに分け総当り戦のラリーポイント21点先取で行った。
 その後、5.6位、3.4位、1.2位決定戦を行ったが、優勝決定戦では白熱したゲームが交わされた。
 例会終了後は参加希望者のみ「すわ食堂」へ移動し、昼食会を行った。
 食事中の雑談でベンチャークラブの方から「当クラブにはこのような活動がないので、本当に楽しかった」という感想を頂いた。
 皆がすごく楽しそうに参加していたので、改めてこの例会を企画して良かったと思った。
 時間配分が気になり、予定終了時刻を過ぎるのではないかと心配したが、大きなトラブルも無く、ほぼ予定通りに終了できたのは、皆の協力があってこそだと再認識した。
 時間配分も参加者も共にPart1の反省が生かされた充実した例会であったと思う。
 今後もこのような活動を通じて親睦を深め、せっかくの架け橋がとぎれてしまう事の無いよう次年度以降も他クラブとの交流を続けて行って欲しい。
 |   
			| その他 | 参加いただいた小枝ロータリアンから総評を頂いた時に「ミニバレーのルールを知らなかった」と言っていたのを聞き、皆知っていると思って簡単なルール説明しか行わなかったが、念のためにしっかりと基本から行うべきだったと反省・・・。 過去の活動を振り返ると、通常年一回スポーツ例会が企画されていたが、今年度はなかったので、丁度良かったのではないかと思う。
 |  |  |