|  | 例会報告
 
        
          例会風景写真は写真館に掲載されています。 
            | 担当委員会 | 理事会 |   
            | 記載者 | 副会長 岡崎 早智 |   
            | 例会 | 第668回 |   
            | プログラム | 一泊研修 |   
            | 例会場所 | 清水町 清水町温泉フロイデ |   
            | 例会日時 | 平成14年9月28日(土)〜29日(日) |   
            | 出席率 | 15名/39名 38.5% |   
            | 例会内容 | 一泊研修では、昼間は会場を借りてアクトに関する事を勉強しました。資料を用いての勉強や北海道RAC交流会についての話し合いの後、クイズ・ミリオネアのゲーム機を使っての「アクトネア」を行いました。豪華賞品を考えていたのですが、見事一千万を獲得した人は残念ながらいませんでした。 夜はコテージに集まっての懇親会。みんなで作った夕食を食べたり、温泉でくつろいだり、お酒を飲みながら語り合い、時にはカラオケを歌ったりと遅くまで騒ぎました。
 次の日は、音更町でロータリアンを交えてのパークゴルフの予定でしたが、あいにく前日からの雨のため、急遽ボーリング大会に変更。ロータリアン3名を交えて、チーム戦を行いました。
 その後、グリーンパークへ移動し焼肉を食べ、ボーリングの表彰式を行いました。個人優勝の脇坂会員にはトロフィーが贈られ、優勝チームにはスポーツタオルが贈られました。
 |   
            | その他 | 土曜日は仕事をしている会員が多く、昼間の勉強会からの参加者が少ないのが残念でした。アクトネアの問題は力作ぞろいですので、アクト知識に自身のある方は試してみませんか。 |  |  |