|  |   例会報告  
		 
		  | 担当委員会 | 国際奉仕委員会 |   
		  | 記載者 | 茂古沼 理絵 |   
		  | 例会 | 第635回 |   
		  | プログラム | 世界のアクトを知ろう |   
		  | 例会場所 | 帯広グランドホテル地下 |   
		  | 例会日時 | 平成13年6月7日 19時00分〜20時30分 |   
		  | 出席率 | 43名/58名 74.1% |   
		  | 例会内容 | 私たち国際奉仕委員会は、どのようにアクター達に世界のアクト活動をわかりやすく伝えようかと考え、ニュース形式で発表することに決めました。 それぞれの委員メンバーを、キャスター担当・特班員担当・CM担当・音楽担当・裏方担当に分け、キャスター、特班員は世界のアクターの活動を発表し、CMはアクトの会員になろうという紹介ものにし、音楽は生演奏で、と味のある雰囲気作りに力を入れました。
 |   
		  | その他 | *良かったこと ニュース形式にしたことで、わかりやすく伝えられたのではと思う。ニュース形式に笑いを入れたことで、みんなに楽しかったとの感想をいただけた。 
			役割分担をすることで、短期間で早く1つのものを作り上げた。 なにより自分たちが楽しんでやり遂げた。
 
 *反省点
 委員会を開くのが遅かったため、準備期間が短かった。リハーサルが1回しかできなかった。笑いばかりに集中し、肝心の内容の方はうまく伝えられたかどうか。 
			もっと、時間をかけてレジメを作成すればみんなにわかりやすく伝わった。
 
 *全体の感想
 良かったこと、反省点はありますが全体的はみんなに良かったよとの感想 を多くいただけました。そういう点では大成功だったと思います。がしかし、ニューズ内容が伝わりづらかったのも事実です。見た目ばかりにとらわれ、笑いをとることに関しては良かったのですが、読んでいる内容が難しすぎた 
			のではと反省しています。もっと、読んでいる内容をわかりやすくする為に時間をかけてレジメを作ればよかったなと反省しています。最後に、結果的には自分たちで楽しめたので良かったと思います。
 |  |  |